大槻駅から新宿駅まで特急はまかいじに乗ってみた

『JR中央本線』の『大槻駅』から
『新宿駅』まで

『特急はまかいじ』に乗車いたしました。

広々とした
白を基調とした清潔感あふれる車内で

車窓に映る景色を眺めつつ

ゆったりと過ごさせていただきました。

大槻駅

『富士急行』と
『JR東日本中央本線』が乗り入れる
『大槻駅』は
『甲州』
『富士山口』への玄関口と申せましょう。

丸太小屋をイメージした
ユニークな駅舎の改札口を通過し

階段を上り下りして5番線へ

列車が到着するのを
しばし待ちましょう。

ほどなく5番線に入線してきた
ホワイトにウルトラマリンのストライプの
美しい車両

『はまかいじ』E353系
特急列車でございます。

車内に入れば
やはりホワイトを基調とした

シンプルなインテリア

ミディアムブルーのシートは
ゆったりとおり

リラックスしてまいります。

荷物を棚に載せて

シートに身を落ち着けて

まずはひと息

列車は静かに

走りはじめます。

まずは、ビールで乾杯

『大槻駅』から往復15分の徒歩で
手に入れたビールは

味もまた格別でございます。

列車は山あいの鉄路を

時折カーブしながら
軽快に走ってまいります。

八王子駅

人口58万人を擁する
『八王子市』の中心駅であり

『東京都心』
『甲信越』
『横浜』を結ぶ
『多摩地区』のターミナル駅でございます。

歩いて5分のところに
『京王八王子駅』もございます。

景色は一変し
一気に大都会に戻ってきた
感じでございます。

立川駅

こちらも
『八王子駅』と
一二を争うマンモス駅

『中央本線』と
『青梅線』
『南武線』が乗り入れております。

おお
『多摩都市モノレール』も
ございますな。

新宿駅

列車は『武蔵野』の街並みを抜け

ビル群が立ち並ぶ都心にやってまいります。

『はまかいじ』は
人々でごった返す
『新宿駅』に到着いたしました。