『鳥取県倉吉市』の観光名所『白壁土蔵群』
太古の昔
『天女』が舞い降りたという伝説のある
『打吹山』から流れ出る『玉川』に沿って
美しい古民家や造り酒屋が並びます。
『打吹玉川地区』はかつて
『鳥取藩主池田家』の家老『荒尾氏』が統治する
『打吹城』の城下町として栄えました。
『江戸時代』の『一国一城制度』により
『打吹城』は廃城となってしまいましたが
美しい街並みは現代まで保存され
国の重要伝統的建造物保存地区に指定されております。
この『白壁土蔵群』の街中にある
『白壁倶楽部』にてランチを頂きます。
明治41年に建設された
『旧国立第三銀行倉吉支店』の建物を改装した
実におしゃれなレストランでございます。
シェフの心のこもった贅沢なメニュウ
楽しみでございます。